箱根に行ってきました
先日の霧の日に箱根に行ってきました!!
早朝の霧にはびっくりでした!
ここまで霧が深かったのは見たことが無かったので、
ちょっとテンション上がりました!
箱根についたら、バスで甘酒茶屋まで行き、
そこから歩くことに。。。
前日は雨が凄かったので、まだまだ地面は乾いていませんでした。
しっとりした感じが苔と紅葉が映えていい感じ(^^♪
甘酒茶屋では干し柿を作っていましたよ~
柿の色が可愛い!秋に優しい色合いです。
2キロ弱を歩いてちょうどランチタイム。
お腹一杯になってコーヒーを買って富士山を見ていました~
これで精一杯のズームアップです。
望遠レンズ持っていけばよかった。。。
歩くことがメインだったので、軽くしたかったんです( ;∀;)
鳥居の朱色が映えますね~
この日は最高気温20度近かったので、完全な紅葉はまだまだでした。
例年このあたりの日は紅葉狩りにはちょうど良い日なのでロマンスカーは大人気!
朝の7:30初のでさえも満席。。。楽したい私にはがっくりでした。。。
とは言え、普通の小田急線で行っても乗り換えが楽だったので考えが改まった日でもあります(*^▽^*)
唯一きれいに色が変わっていましたので撮っちゃいました。
日本画の美術館の敷地内にありました~
うまく電線入らない範囲で撮りましたw
一緒に行った子が石畳を歩きたいとのことだったので、歩きました!
ウェッティでしたので、滑らないか慎重に歩きましたよ~
濡れた葉っぱは結構な不安感をもたらしてくれました。。。
実はこの日は友達と私では着てきたもがちぐはぐで、
私は箱根=重装備でなく、軽い観光スタイル。
友達=ガチで歩く!登山靴!
だったのです(笑) かなりの連絡ミスっぷりにあった瞬間笑っちゃいました。
この石畳、実は私が履いていた靴の方が滑りませんでした。
靴の裏が厚めのゴムでしたので全然滑らずで、
友達の方は足首をがっちりガードするためには、
少しの滑りは必要?なのか歩きづらそうでした。
なんとか二人とも滑ってケガなどなく、
私のカジュアルシューズも斜面での圧力に耐え、まだ履けそうです。
箱根は今開発されているのか、おしゃれなカフェスポットが出来ていました!
外国の方も大勢で、欧米の方、インド系の方、中国系の方などなど大勢いましたよー。
何年か前まではそんなにいる感じではなかったけど。。。
昔の雰囲気があるところに惹かれるんでしょうね(^^)
帰りの電車では子育てを一段落した仲良しママさん達の旅行を終えたところに遭遇しました。
学生時代の名前を呼びあいながら写真を見ていて、とっても楽しそうでした!!!(*^_^*)
今度は優雅にロマンスカーで、車内販売のコーヒーを買ってプチ旅気分で行きたいな~
いい気分転換になりました♪
0コメント